山梨県立ろう学校

活動の様子

2023年10月24日

小学部6年生 図工

小学部6年生図工「1枚の板から」です。設計図をかき、のこぎりや電動のこぎりを使って、本立てや鉛筆立てなど、思い思いに作りました。

2023年10月24日

小学部 モルック体験☆

 2023年10月18日 さわやかな秋晴れの校庭で3,4校時に小学部でいきいき教育が行われました。 講師の根津様をお招きし、フィンランド発祥のスポーツである『モルック』の体験を行いました。初めにルール等の説明を受け、次に赤組と白組に分かれモルックをスキットルにあてる練習をし、最後に4つの班に分かれて対戦しました。児童たちは、失敗しても上級生が下級生に優しく声をかけたり...

2023年10月19日

寄宿舎自治会日誌

寄宿舎では当番活動の一環として自治会日誌を書いていますが、先日のミーティングで日誌の書き方について「この内容は相応しくない」「読めるように書いて欲しい」などの意見が出されました。そこで、舎生2名が相談をして、日誌の書き方(ルール)を作り直すことになりました。          &...

2023年10月7日

第52回運動会が開催されました!

 10月7日(土)、秋晴れの青空のもと、第52回運動会が盛大に開催されました。これまで練習した成果を十分に発揮することができ、最高の笑顔になりました。来賓の方や保護者の方からもたくさんの拍手や声援をもらいました。 

2023年10月6日

県内の手話サークルを調べました!(寄宿舎...

寄宿舎では年に2回、手話サークルと地域交流を行っています。その際、「卒業したらサークルに入りたいと思っています!」と言っていた舎生がいたので、寄宿舎の中にある情報ボードに山梨県の地図を貼り、県内の手話サークルを調べることにしました。「こんなに近くに手話サークルがあったんだ!」「山梨県内にはたくさん手話サークルがあるんだね」などの声が聞かれました。  &nbs...

2023年9月26日

寄宿舎地域交流(大野区)

9月14日(木)に寄宿舎で地域交流が行われました。今回の交流先は寄宿舎のある大野区でゲートボールをされている大野愛好会の方々です。ろう学校の近くにあるゲートボール場を借りて16時から行いました。ゲートボールの前に、まずは自己紹介と寄宿舎紹介をしました。          &nbs...

2023年9月22日

中学部(さかした祭)

9月14日に学校間交流をしている春日居中学校のさかした祭に参加してきました。ろう学校の特色を説明したり、春日居中学校の皆さんに覚えてほしい手話を教えたりしてきました。同世代の学年発表等を見たり、座った周囲の人々との会話を楽しんだりしていました。

2023年9月15日

9月23日「手話言語国際デー」にちなんだ...

9月23日は手話言語の国際デーです。山梨県はこの日を「やまなし手話言語の日」としています。校内の電子掲示板では、図書室の「手話言語」の展示が紹介がされています。今回は校内初の動画を活用した紹介。手話での展示紹介や手話クイズが目を引いています。  

2023年9月12日

第2回避難訓練 防災教室

9月11日第2回避難訓練を行いました。今回は、地震が起きて火災が発生した想定での実施でした。幼児児童生徒たちは、落ち着いて避難することができ、消防署の方からも、大変良かったとの講評をいただきました。その後は、防災教室として、消火器訓練と煙体験を行いました。煙体験では、ドーム内に煙を充満させ、その中を子供たちが実際に歩きました。その際、ハンカチで鼻と口を覆い、低い姿勢をとることで...

2023年9月12日

幼稚部 魚のつかみどり

幼稚部では先週、魚のつかみどりを行いました。 泳ぐ魚を捕まえようと真剣な表情で追いかける子もいれば、泳ぐ魚に驚いてプールの中に入れない子もいました。捕まえた魚をお母さんや先生に見せて、「つかまえたよ~!」とみんな嬉しそうでしたね。 つかみどりの後は「ヤマメ」をじっくり観察し、絵を描きました。捕った魚はお母さん達にさばいてもらい、お父さん達には炭火で焼いてもら...