山梨県立ろう学校

活動の様子

2021年2月25日

幼稚部 ひなまつり

幼稚部でひなまつりをしました。ひなまつりのお話をきいた後、家からもってきた梅や桃などをひな人形に「おひなさま、どうぞ」と言ってお供えしました。その後、「うれしいひなまつり」の歌を踊ったりひなまつりゲームをしたりしました。花がいっぱいの華やかなひなまつりになりました。

2021年2月22日

贈る言葉(図書教養)

2月3月の図書室企画は「贈る言葉」です。すでに先日紹介しました「伝えたい」から始まりそれぞれの学部が「贈る言葉」というテーマで取り組みをしています。 さっそく幼稚部のみなさんの展示が始まりました。幼稚部のお友達の「贈る言葉」は「えがおいっぱい」ということでみんなに笑顔を贈ってくれています。 展示は図書室で行っていますのでかわいらしい笑顔を受け取りにきてくださ...

2021年2月22日

社会科見学(小学部)

 小学部の3,4年生は、昔の生活について調べるために県立博物館へ見学に行きました。博物館の方の説明を聞いたり、ジオラマの様子を詳しく観察したりと、充実した時間となりました。

2021年2月19日

社会科見学(小学部)

 社会科見学で、NHK甲府放送局に行きました。「テレビかできるまで」を学習し、アナウンサー体験もしました。中継車も見せてもらい、ニュースや番組づくりの大変さを学びました。

2021年2月14日

高等部3年 巣立ち教室 2月12日(金)

高等部では、2月12日(金)に、高等部3年生を対象に、巣立ち教室を実施しました。当日は、山梨県立聴覚障害者情報センターの小澤様と天野様を講師に、情報センターの業務内容と卒業後の支援について学びました。生徒は真剣な表情で話を聴き、質疑応答の時間には、講師のお二方に積極的に質問していました。必要な支援をお願いすることで、よりよい生活が送れること、また、支援をお願いすることで人間関係...

2021年2月9日

小学部児童会選挙(立会演説会・投開票)

2月2日、小学部児童会選挙の立会演説会と投開票が行われました。どの立候補者も堂々と演説をし、他の児童は真剣に聞いていました。 立会演説会の後は、投票場に一人ずつ入室し、大切な一票を投票箱に入れました。会長1名、副会長2名、書記1名が決定しました。児童会新役員の活躍を期待しています。

2021年2月5日

支援教育部 ひよこ教室

グループで豆まきをしました。パネルの鬼が登場に「きゃー こわ~い」本物の鬼の登場にはみんなもっとびっくり!豆を「えい!!」と投げました。   

2021年2月4日

中学部 春日居中学校との交流及び共同学習

2月3日(水)の放課後、今年度最後の交流及び共同学習が行われました。今回もオンラインでの実施でした。趣味や好きなアニメについてのやりとりでは、「ゆるキャンが好き。」と画像を準備して答えた本校の生徒に対して、さらに「好きなキャラクターは?」と質問がありました。思いがけない質問に、緊張しながらも恥ずかしそうに答えていました。「コロナが収まったら何をしたいか。」というテーマでは、「鬼...

2021年2月4日

幼稚部 まめまき

 2月2日に幼稚部で豆まきをしました。節分についての話をきいて、「おなかのなかにおにがいる」の絵本を読んだ後、豆まきをしました。 まず、自分のお腹の中にいる鬼、なきむし鬼、おこりんぼ鬼、ふざけ鬼などを退治しました。 その後、本物の鬼が登場し、力いっぱい豆をまいて玄関まで追い払いました。 鬼がいなくなったら、福の神がやってきました。 これで一安心です。みんなが健康で幸せに過ごせま...

2021年1月29日

寄宿舎 寄宿舎神社

1月より情報ボードに寄宿舎神社を設けました。絵馬に今年の目標を書き、鈴を鳴らして参拝している気分を味わいました。「良いところを伸ばしたい」「入試に向けて頑張りたい」などのたくさんの目標や「みんなの願いが叶いますように」と周りの仲間の目標達成を願う絵馬も吊るされています。感染症対策としてペンや鈴の近くには消毒液を用意しています。