山梨県立ろう学校

活動の様子

2020年9月14日

小学部 プログラミング教育を実施しました...

9月14日(月)、小学部では、山梨県立産業技術短大の安本岳志先生を講師として招聘し、プログラミング教育「スクラッチで水族館をつくる」を行いました。子どもたちは、自分の好きな魚を水槽の中でプログラミングし、横に動かしたり、回転させたりして楽しく学びました。

2020年9月11日

小学部 お月見の壁面飾り

小学部1年生が玄関の壁面に秋の風物詩「十五夜とお月見」の壁面飾りを作りました。ウサギやネズミ、タヌキがとても可愛くできました。また、お月見団子も美味しいそうです。子どもたちに月を愛でる日本の素晴らしい伝統文化を伝えていきたいと思います。

2020年9月11日

支援教育部 ひよこ教室

1歳グループではお母さんと一緒に「りんご」を作りました!!赤い紙と緑の紙をクシャクシャ丸めて袋にポン!かわいいりんごができあがりました。 

2020年9月11日

小学部 学部会

 9月8日に学部集会を行いました。小学部では、「たまて箱」と称して、毎月児童1名が自分で調べたことや、伝えたいことなどを発表しています。今月は「生き物クイズ」の発表でした。クイズを考えてくれた児童は、緊張しながらも嬉しそうに発表していました。聞いている児童は、集中して話を聞いてクイズに答え、正解すると嬉しそうな笑顔を浮かべていました。楽しく有意義な時間となりました。&...

2020年9月10日

中学部 人へ思いを伝えよう

中学部棟から工事の様子を間近で見ることができます。ときには窓越しに生徒が手を振ると、仕事の手を休めて笑顔で振り返してくださいます。恰好いい工事の様子を生徒が絵に描いて、感謝の気持ちを伝えました。工事の方にも見ていただきました。「細かいところまで上手に描けてる。」「似てるねえ。」などと、嬉しい言葉をいただきました。

2020年9月9日

寄宿舎 2学期自治会総会

寄宿舎では、2学期自治会総会を行いました。1学期に取り組んできた当番活動の振り返りの中では、それぞれのグループでの反省点・ほかのグループを見て気づいた点などを出し合いました。また、今年度から新しい生活様式になり、舎生が感じていることについても出し合いました。その中で、マスクを常にしなければならない状況で「じぶんの話が伝わっているか不安になることもあった」、「口形が見えないため手...

2020年9月9日

高等部作業班の販売活動

9月3日(木)の昼休み、高等部作業班生徒による販売活動が行われました。午前中に豆から挽いたコーヒーで作ったドリップバックコーヒーや水出しコーヒーを販売しました。事前に新型コロナ対策についてもしっかりと考えて実施することができました。今後は、毎週木曜日に販売活動をしたいと考えているとのことです。いろいろと工夫して頑張ってほしいです。 

2020年9月8日

中高集会をおこないました(9月7日)

9月7日、中学部・高等部の集会をおこないました。生徒会長のあいさつがあり、続けて教頭先生から「目標を持とう」というお話がありました。さらに生徒指導担当の先生から2学期の過ごし方や、秋の交通安全週間についてお話がありました。皆さんよく先生の話を聞いていました。

2020年9月4日

中学部 学芸発表に向けての話し合い

9月2日(水)6校時は、生徒7名での話し合い活動でした。全員で取り組むペットボトルキャップアートのデザインを決めました。作品のサイズを考えると、漢字2文字までならきれいに表現できることがわかりました。どの言葉がよいかを個々に発表することができました。「なぜなら~。」と理由もしっかり言える生徒もいました。生徒が7人いるからそれにちなんだ絵も入れたい、と考えてきたことを挙手して発言...

2020年9月3日

高等部ミニ研修会を実施しました

高等部ミニ研修会を実施しました。講師は本校の卒業生でもいらっしゃる神宮寺恭子先生です。テーマは「聴覚障害者の社会参加に求められる力について」です。「社会参加とは、自分自身の夢や希望を実現するため、他者の幸運のため」というご自身のモットーをもとに、コミュニケーションをとるために自分からやらなければならないこと、身に付けなければならないことなど参考になるお話をしていただきました。と...