山梨県立ろう学校

2021年

2021年4月13日

春を撮ろう!

4月9日(金)高等部二つグループに分かれて、学校から橋立神社まで散策しながら写真を撮りました。この写真は中高等部棟の玄関に掲示しており、ベストショットをみんなの投票で決めます。

2021年4月13日

寄宿舎開舎式

  4月8日(木)、令和3年度寄宿舎開舎式が行われました。  感染症対策のため、例年より時間を短縮して行いました。今年度は3名の新入舎生を迎え、スタートしました。開舎式では職員の紹介や部屋割り、担当職員の発表がありました。新年度、気持ちも新たにみんなで楽しく協力して生活できるといいですね。    &...

2021年4月13日

スクールバス避難訓練

4月12日(月)高等部スクールバスに乗車している時の緊急事態に備えて、避難訓練をしました。非常口からの脱出を体験しました。

2021年4月12日

給食が始まりました。

  給食は4月9日金曜日から開始されています。みなさん学校で作る給食を、とても楽しみにしています。4月12日月曜日の給食メニューは、鮭のチーズフライ、ゆで野菜サラダ、ミネストローネ、コッペパン(いちごジャム&マーガリン付き)、ジョアでした。まだ新型コロナウイルス感染症対策のため教員が配膳していますが、配膳が終わるとどの子供たちも教員もおいしそうに食べています。幼稚部と小学部は食...

2021年4月9日

令和3年度新任式・入学式・始業式が行われ...

 4月8日(木)、穏やかな春の日差しが降りそそぐなか、令和3年度新任式・入学式・1学期始業式が行われました。 新任式では、新しく12名の先生を迎えることができました。入学式では、新しく7名の新入生を迎えることができました。校長先生からは校訓の「己に克つ」にあるように困難にぶつかり転んでしまっても立ち上がり続けてくださいと話がありました。また、生徒会長から心のこもった「歓迎の言葉...

2021年3月25日

令和2年度末 表彰式・修了式

3月25日 令和2年度末の表彰式および修了式をおこないました。表彰式では山日YBS席書き大会、漢字能力検定試験、読字力検定試験、教育祭県下小中学校書き初め大会、歯と口の健康に関する図画・ポスターコンクール、NHKギャラリー賞絵画展で入賞や合格した児童・生徒の皆さんの表彰をおこないました。とても大勢の児童・生徒が入賞や合格をしてとてもうれしく思います。皆さんよくがんばりました。岩...

2021年3月23日

小学部 お楽しみ会

3月23日(火)、今年度最後の児童会行事「お楽しみ会」が行われました。「稲むらの火」の読みきかせの後、「ハンカチ落とし」や「ビンゴ」のゲームをして盛り上がりました。みんなのために一生懸命に活動していた児童会役員の姿と、ゲームを心から楽しんでいた子どもたちの笑顔がとても印象的でした。それぞれ進級に向けてまた一つ楽しい思い出ができました。

2021年3月19日

贈る言葉 小学部(図書教養係)

小学部の児童の「贈る言葉」が図書室に展示されています。小学部では「大切な言葉」「好きな絵」「好きな言葉」などそれぞれが本を手に取って、お気に入りを紹介してくれました。図書室に来室の際はぜひご覧ください。本日で、図書の返却が完了し、今年度の貸し出しは終了となりました。図書室での読書はできますので、休み時間等ぜひご利用ください。 

2021年3月19日

小学部「まちたんけん」

  生活科「まちたんけん」の学習で、石和温泉駅周辺を歩きました。交番やお土産屋さんでインタビューをしたり、駅やバス停を見たりして、地域の様子を知ることができました。「おまわりさん、かっこよかった!」「おみやげやさんで買い物が楽しかった!」と、地域に親しみながら、楽しい「まちたんけん」ができました。

2021年3月17日

幼稚部修了式

幼稚部修了式がありました。あたたかい日差しで、修了式にふさわしい天気でした。校長先生から修了証書授与がありました。小学部の「おいわいのことば」、幼稚部の「おわかれのことば」の発表がありました。みんな、これまでの練習の成果を充分に発揮することができました。和やかな雰囲気の中、修了式を無事に終えることができました。