山梨県立ろう学校 > 2022年 2022年 2022年7月13日 図書だより(6・7月号) 2022年7月11日 関東聾学校卓球大会壮行会 7月11日(月)に関東聾学校卓球大会壮行会が行われました。高等部生徒1名が出場します!応援団から熱いエールを受けました🔥🔥 2022年7月11日 小学部 林間学校 7月7日(木)から8日(金)の2日間、八ヶ岳少年自然の家にて林間学校を行いました。4年ぶりに実施することができるということで、児童はとても楽しみにしながら事前学習や準備に取り組んできました。天候にも恵まれ、1日目はまきば公園で羊や山羊とふれあい、森の中で冒険ハイクをしました。冒険ハイクでは、チャレンジポイントのアスレチックに、友達と協力したり励まし合ったりして挑戦することがで... 2022年7月6日 職場見学 くわの家 7月6日(水)の午前中に高等部1年生2名が職場見学(くわの家)を行いました。箱作りやシール貼りを実際に体験することができました。箱作りをレクチャーしてくれたスタッフの方は、なんとろう学校の大先輩でした!また、2名が幼稚部や小学部時代にろう学校でお世話になりました雨宮先生に会うことができ、生徒たちも喜んでいました✌✌時代や時を超えて関わりあ... 2022年7月3日 第1回PTA研修会 6月31日(火)第1回PTA研修会を行いました。 「聴覚障害をもつ子ども言語発達・家庭でのかかわり方について」というテーマで信州大学 庄司和史先生のお話を聞くことができました。 2022年7月1日 地域交流 山梨クリナース 7月1日(金)に山梨クリナースさんと地域交流を行いました。高等部1年生3名が参加し、暑い中集中して作業に取り組むことができました。初めて見る機械に生徒は興味深々でした👀山梨クリナースの皆さんお忙しい中ありがとうございました。 2022年7月1日 お江戸巡りが終了しました(図書教養) 5月末から行っていた「お江戸めぐり」が終了しました。多くの幼児生が図書室に来室し、衣装をきたり、見たり、クイズにチャレンジしたりとそれぞれの方法で学習することができました。 中央廊下に写真を展示しています。 来校の際はぜひご覧ください。 2022年7月1日 課題図書入荷しました(図書教養) 令和4年度の夏休みの課題図書をPTA会費より購入していただきました。 課題図書ですので、多くの人に読んでいただくために1週間で返却をお願いしています。 本を手に取り、新しい世界に飛び込んでみませんか。 2022年7月1日 校内実習 6月27日より校内実習がスタートしました!校内の清掃を暑い中頑張っています。2人で協力しながら作業に取り組み、日に日に作業効率も高くなってきています🔥🔥 2022年6月30日 寄宿舎「愛舎日」 寄宿舎では、普段掃除をしていない場所や物をきれいにする日として「愛舎日」を設けています。第1回目は「掃除機について学ぼう!」と題して6月20日(月)に実施しました。掃除機の名称当てクイズをしたり、実際に寄宿舎で使用している掃除機の紙パックの交換をしたりしました。紙パックの交換は初めて行う舎生がほとんどでしたが、仲間同士教えあったりしながら自分で交換することができました。週末には... 7 / 14« 先頭«...56789...»最後 »