山梨県立ろう学校

2023年

2023年8月30日

関東聾学校卓球大会

R5年8月23日から3日間、栃木県宇都宮市にて関東聾学校卓球大会が行われました。 この大会では、男女ともに好成績を残すことができました。男子エキシビションシングルスで、勝利を挙げ、メダルを獲得することができました。女子団体戦では、準優勝することができ、全国大会出場権を獲得することができました。 なお、全国大会は11月に愛知県で行われる予定です。

2023年8月25日

消火栓使用訓練

8月24日夏季休業日の最終日、教職員による消火栓を使用した消火訓練を行いました。東山梨消防本部消防署員や点検業者の日星(株)さんから指導を受け、一連の操作を実際に体験しました。暑い中、ご協力をいただきました消防職員の方々、業者の皆様、ありがとうございました。          &...

2023年8月4日

校長室の絵画の入れ替え

校長室の絵画の入れ替えがありました。小学部3年生、4年生の児童の作品。6年生の児童の作品は北側の壁に飾られています。今年の夏はとても暑い日が続いていますが、児童の作品を見ると涼やかになります。

2023年8月3日

高校生議会

8月1日(火)山梨県議会議事堂で高校生議会が開催され、県内15校の代表生徒が、山梨県議会議員の方の前で、山梨県の将来に向けた提言をしました。本校からは生徒会副会長の鈴木さんが参加し、『手話言語の普及啓発について』をテーマに提言をしました。独特の緊張感に包まれる議事堂内でしたが、堂々とした発表でした。とても貴重な主権者教育の機会を得ることができました。  &n...

2023年7月21日

小学部3年学校間交流

7月20日山梨小と今年度2回目の交流を行いました。今回は、社会科の学習「スーパーマーケットの仕事」について学ぶ ために山梨市にあるベイシアに行き、働く人の仕事内容や工夫について一緒に学習しました。買い物体験もしました。

2023年7月21日

PTA活動 フードドライブ

7月5日~18日までフードドライブを実施しました。多くの食品が集まり、フードバンクへ寄付することができました。食品の仕分けは、中学部、高等部の生徒が行いました。 

2023年7月19日

交通安全教室(中高等部)

7月12日(水)夏季休業の長期休みに入る前に、家庭での安全な生活に向けて、交通安全について学習しました。自分が事故にあってしまった時や遭遇してしまった時の対処方法など、日下部警察署の方からお話をいただきました。生徒それぞれが考えるよい機会となりました。

2023年7月19日

壮行会(関東聾学校卓球大会)

7月12日(水)関東聾学校卓球大会に参加する高等部生2名を応援するため、「卓球大会壮行会」を行いました。選手の2人は、中高等部で構成された応援団から熱いエールを受けました。応援には小学部の児童も加わり、応援団の音頭に合わせて、エールや三三七拍子で卓球部員の健闘を祈りました。大会まであと一か月半、日頃の練習の成果を発揮してがんばってきてください!応援しています!!

2023年7月19日

中高集会

7月10日(月)中高集会が行われ、夏休みの過ごし方について、生徒指導部の先生から話を聞きました。生徒会長からは、先日とった「仲間のいいところアンケート」の発表がありました。仲間の良いところを知り、自分がどのように周りから見られているかを知ることができました。これからも、お互いに高め合い、認め合っていきながら、楽しい学校生活を送っていきましょう。 

2023年7月15日

小学部防犯教室

7月14日(金)小学部では、夏休みに入る前に防犯教室を行いました。「いかのおすし」について勉強したり、不審者への対応を体験したりしました。また、パトカーに乗せてもらったり、装備を見せてもらったりしました。不審者に声を掛けられ、怖がる児童もいたり、しっかりと犯人の特徴を覚えている児童もいたりしました。もうすぐ夏休みに入りますが、しっかりと自分の身を守れるようにしましょう!&nbs...