山梨県立ろう学校

2023年

2023年12月21日

フードバンク山梨に寄付しました

フードドライブで集まった食品(31.85㎏)をフードバンク山梨に寄付しました。 

2023年12月20日

寄宿舎、みんなでやりたいことコンプリート...

寄宿舎では毎年、年度初めの自治会総会で、舎生がそれぞれやりたいことを出し合っています。今年度、前期では達成できなかったものがいくつかありましたが、後期になって達成することができたものがあるので、ここで紹介したいと思います。 まずは、バーベキュー♪11月27日の放課後、この時期に吹く強風が心配されましたが、この日は奇跡的に風もなく、バーベキュー日和。キノコや栗、サツマイ...

2023年12月19日

フードドライブへのご協力ありがとうござい...

第2回フードドライブへのご協力をありがとうございました。たくさんの食品が集まりました。今日は、生徒会役員と高等部生徒が食品の仕分け作業を行いました。賞味期限ごとにわけ、フードバンク山梨に寄付します。 

2023年12月14日

愛校作業(中・高等部)

 12月13日(水)に中学部、高等部合同で愛校作業を行いました。まずは1年間の感謝の気持ちを込めて教室と特別教室の清掃とワックスをかけました。床もピカピカになり、気持ちも新たに学習に取り組めそうです。  次に、生徒会が中心となり「花いっぱいになあれ運動」として、チューリップの球根とビオラ、パンジーをプランターに植えました。生徒玄関が花でいっぱいになりました。水やりも生...

2023年12月11日

小学部 いきいき教育

12月6日にいきいき教育があり、書きぞめ大会の練習をしました。1,2年生は硬筆、3年生からは毛筆です。みんな一生懸命書き、講師の先生に見てもらいました。この調子で1月の書きぞめ大会に向けて頑張ってほしいです。

2023年12月5日

12月の展示(図書教養)

今月の図書室は…くまごろうブックツアーを実施しています。 図書室マスコットキャラクター”くまごろう”がお勧めする本の国を旅して欲しいと思います。さあ、パスポートを持って出国しよう!どんな世界が広がっているのかな? ぜひ本の世界に浸ってほしいと思います。  

2023年12月4日

校長室の絵画の入れ替え

校長室の絵画の入れ替えがありました。 左側の絵は高等部2年生が描いた「海」右側の絵は小学部4年生が描いた「だんすを おどったよ」 どちらの絵も見ていて楽しい気持ちになります。

2023年12月4日

第2回学校運営協議会が開催されました。

活発な意見交換が行われて、充実した内容となりました。詳しくは情報公開>学校運営協議会のページをご覧ください。

2023年11月30日

成人ろう者との交流(高等部)

成人ろう者との交流でプロ卓球選手の亀澤史憲選手と高等部が11月22日(水)に交流をしました。国際試合のメダルを見せて頂き、亀沢選手の指導を受けながら卓球の練習を行いました。亀澤選手と三森先生に卓球の実演をして頂き素早いラリーや強烈なスマッシュを見て生徒だけでなく教員も歓声が上がりました!最後に亀澤選手と記念写真をとり良い交流になりました。

2023年11月28日

成人ろう者との交流(幼稚部)

 成人ろう者との交流でプロ卓球選手の亀澤史憲選手と 幼稚部生が11月22日(水)に交流をしました。 国際試合のメダルを見せて頂き、亀澤選手から貴重な メダルを全員かけて頂きました。 卓球の動きの練習でラケットにボールをのせて運んだり、 テーブルでの卓球を楽しみました。 幼稚生みな楽しく過ごしました。  最後に亀澤選手と記念写真をとり良い交流になりました。  ...