山梨県立ろう学校

2025年9月

NEW

2025年9月10日

幼稚部 魚のつかみ取り

幼稚部では、魚のつかみ取りをしました。園庭のプールに「ヤマメ」を泳がせ、皆で捕まえました。 最初は怖くて触れなかったり、おっかなびっくりだったお友達も、最後には自分で捕まえられるようになりました。つかみ取りの後は、魚を見ながら絵を描いたり、魚をさばく様子を見たりしました。 焼きたてのヤマメはおいしかったようです。    

NEW

2025年9月9日

本校の取り組みが載りました(図書教養)

  山梨県立ろう学校の図書館での取り組みが 「学校図書館活用の考え方と実践事例」(樹村房)に掲載されました。               今後、図書室にも置きますのでご覧ください。   以下は出版社である樹村房のHPより引用になります↓   ...

NEW

2025年9月9日

タイピング教室(中学部)

8月29日 中学部でタイピング教室を開きました。 ジブラルタ生命さんが行っている事業です。   当日はタイピングの基礎であるホームポジションを意識したり、 お仕事体験として架空の住所変更作業をしたりと 夏休み明け初日から、フル稼働でした。   変更作業では短い単語に区切り、確認作業を行う工夫ができる生徒も いました。   &...

NEW

2025年9月9日

勤労体験学習(中学部)

7月29日30日に中学部2,3年生が勤労体験学習を行いました。 それぞれ希望する職種を体験させていただきました。   生徒の夢は無限です! いろいろな経験を積んで自分のやりたい仕事に出会ってほしいと 願っています。   今回ご協力いただいた企業等の皆様、ご理解ご協力をいただき 本当にありがとうございました。   生徒たちは「働く...

NEW

2025年9月4日

9月の図書館【図書教養】

まだまだ暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか 屋内の涼しい場所での読書は進んでいますか? 図書室は夏休み中に蔵書整理を行いました。今までと違った配置になっているところもありますので、お声をおかけくださいね   さて、9月の図書室は、デフリンピックの応援展示をしています 11月から始まるデフリンピックについて知ってもらうために、様々な工夫をこらした...

NEW

2025年9月4日

幼稚部 夏休み工作発表会

夏休み明け最初の行事は、夏休み工作発表会でした。 夏休みにお家で、パパやママと一緒に作った「生き物」の発表をしました。 それぞれ工夫を凝らし、かわいいもの、楽しいもの、驚くようなものを作ってきてくれました。

NEW

2025年9月2日

【お詫び】デフリンピック出場選手に関する...

東京2025デフリンピックに出場される 佐藤正樹選手への取材がテレビで放映されることを以前に連絡をしました。 誤りがあったので、改めて周知いたします。 1)9月3日(水)※誤りがあったため、訂正しました。 NHK Newsかいドキ(18時~19時) 2)9月5日(金) NHK おはよう首都圏(7時45分~8時) ぜひご覧ください。