山梨県立ろう学校

2023年1月

2023年1月24日

中・高等部 防犯教室《デジタルシチズンシ...

1月23日(月)、(株)フォネットから長田様を講師としてお迎えし、デジタルシチズンシップ教室を実施(オンライン形式)しました。スマホを利用した事件やトラブルの実例について、具体的に分かりやすくお話をしていただきました。被害にあわないようにするために気をつけることや対処法について学ぶ貴重な機会となりました。盛りだくさんの内容でしたが、生徒たちは、最後まで長田様の話に集中して、聞く...

2023年1月20日

第17回高P連広報誌コンクール 奨励賞受...

山梨県高等学校PTA連合会第2回理事会があり、第17回広報誌コンクールの結果発表がありました。令和3年度に作成したPTA新聞が奨励賞となり、賞状が連合会会長から本校PTA会長に授与されました。今後も生き生きとしたPTAでの活動や学校での幼児児童生徒の活動を伝えられるような広報誌にしていきましょう。

2023年1月18日

寄宿舎 第2回手話サークルとの交流会

1月12日(木)に、今年度2回目の手話サークル「ふえふき」との交流会をオンラインで行いました。今回は、サークルの方に司会進行をしていただき、自己紹介をした後、一人ひとり手話単語を紹介してそれにまつわる話をしたり、前回好評だった手話しりとりをしたりしました。舎生たちは、夢中になって手話で説明したり、サークルの方々の話に大笑いしたり、画面越しでしたが楽しい時間を過ごし、交流を深める...

2023年1月18日

支援教育部 ひよこ教室

新年初めての2歳児グループでは、たこあげをしました。まずはペンでグルグルと絵を描きました。きいろやむらさき、きみどり・・・ととてもカラフルなたこの完成です☆                完成したら、みんなでたこあげ。「...

2023年1月17日

小学部:書き初め大会

 冬休みが明け、先週の金曜日には校内書き初め大会が行われました。低学年は硬筆、3年生以上は毛筆で取り組み、それぞれが集中して書くことができました。

2023年1月13日

支援教育部 ひよこ教室

この日のグループ指導では雪遊びを行いました。「3・2・1」の声かけでふわふわの柔らかい雪が降ってきましたね。                   「シャラシャラ~」とした感触や「ふわふわ」「...

2023年1月13日

校長室絵画の入れ替え

新しい年を迎え、校長室の絵画の入れ替えがありました。 今回も高等部1年生と2年生の生徒の絵画。 左から「4頭身雪だるま」、「夜になると流れ星が見える」、「怒っている花にしーんとする花」のタイトルがついています。また校長室の雰囲気が変わりました。

2023年1月10日

図書だより(1月)

2023年1月6日

あけましておめでとうございます(図書教養...

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。穏やかなお正月を迎えられたことと思います。 図書室の入り口は、元気いっぱいゆっぴーとくまごろうがお出迎えしています。               &...