山梨県立ろう学校

2021年12月

2021年12月13日

図書だより(11月・12月・1月・冬号)

クリックすると、PDFが開きます。

2021年12月10日

高等部修学旅行3日目

修学旅行3日目は富士山方面です。午前中は、西湖ネイチャーセンターのガイドさんの案内で自然体験をしました。樹海の中を歩き、富士山の自然について説明していただきました。昼食は、吉田のうどんです。一般的な吉田のうどんより、ちょっと「よそいき」な感じです。

2021年12月9日

高等部修学旅行2日目

2日目は地場産業の見学・体験が中心です。午前中はハンコづくりをしました。集中してハンコを彫っていました。午後は花火づくりと甲州金山について学びました。

2021年12月9日

修学旅行1日目夜

テーブルマナーではフルコースをいただきました。テーブルマナーの後に、星について話をききました。月が雲の向こうにぼんやりと見えましたが、残念ながら星は見えませんでした。

2021年12月8日

12月の展示(図書教養係)

12月に入り、図書室もクリスマス関連の本を展示しています。大人も子どももわくわくした気分になれるクリスマスの本を集めました。ぜひ図書室で、本を手にしてみてください。 

2021年12月8日

小学部 音楽学習発表会

12月7日(火)小学部の音楽学習発表会が開かれました。児童は緊張しながらも、いつも通りの演奏ができました。音楽の楽しさが伝わってくる発表会でした。 1,2年生は、元気いっぱいリズムうちをしました。3年生はリコーダーのきれいな音色を聞かせてくれました。 4年生は、楽しい劇を見せてくれました。5年生は自分たちで作った曲を演奏しました。6年生は、ボディーパーカッシ...

2021年12月8日

中学部 いきいき地域人材活用推進事業「書...

12月1日(水)5・6校時、いきいき教育地域人材活用推進事業として、書家の講師を招き、書道の実技指導をしていただきました。講師は加賀美真由美先生です。令和2年3月まで本校中学部で国語の教員をされており、久しぶりの再会を喜ぶ生徒の姿もみられました。2時間にも満たない短い時間ではありましたが、生徒がみるみる上達し、講師の加賀美先生も驚くほどでした。初めは緊張していた生徒も、書道の楽...

2021年12月8日

令和4年度 生徒会役員選挙

12月3日(金)の5・6校時に、生徒会選挙の立会演説会と投開票が行われました。立会演説会では、立候補者それぞれが自らの公約や抱負を述べ、今後どのような生徒会役員になりたいかという思いを込めて演説をしていました。推薦者も、立候補者を推薦した理由や立候補者の良いところを述べ、アピールしていました。演説を聞く生徒たちもこれからの生徒会を担っていく役員を選ぶべく、立候補者の演説を真剣な...