山梨県立ろう学校 > 2021年 > 12月 2021年12月 2021年12月21日 支援教育部 ひよこ教室 クリスマス会 ひよこ教室では12月16日にクリスマス会を行いました。そりにのって、キラキラモールの道とピカピカトンネルを通りました。トンネルの中では光る様子をじっくりと見て楽しんでいました。 ... 2021年12月21日 PTA活動 フードドライブ PTAで行ったフードドライブでは、92㎏の食品を集めることができました。集まった食品を、フードバンク山梨に寄付しました! 2021年12月21日 2学期終業式 2学期の終業式を迎え、早いもので、2021年も少しとなりました。子供達はたくさんのことを学び,たくさんのことに挑戦してきたと思います。楽しいクリスマス・お正月をお過ごしください。新年度も大きく大きく成長していくことを願っています。 2021年12月20日 寄宿舎 2学期お楽しみ会 12月14日(火)に2学期お楽しみ会がありました。レクレーションの内容は11月、12月のミーティングで話し合い、『寄宿舎バージョン・イカゲーム』と『ダンス』に決定!『寄宿舎バージョン・イカゲーム』は、だるまさんが転んだの後にソースせんべいの型抜きに挑戦。3枚の型抜きのうち、2枚を抜けた人からプレゼント抽選券をゲットできるということで、みんな真剣な表情で型抜きをしていました。『ダ... 2021年12月17日 小学部 お楽しみ会 お楽しみ会が行われました。「だるまさんがころんだ」のゲームで盛り上がった後、プラバン作りをしました。それぞれが思い思いに絵を描いて、焼きあがると素敵なストラップが出来上がりました。6年生のサンタさんから、お菓子のプレゼントをもらったり、あみだくじでもプレゼントを当てたりして、みんな大喜びでした。 2021年12月17日 小学部4年生の図工の授業の様子です。光と影を使って表現しました。「どらやきツリー」をつくっているところです。 2021年12月17日 小学部4年:新聞づくり 4年生は、これまで総合的な学習の時間、生活科の時間に山梨の伝統工芸について学習してきました。そして、学習のまとめとして、調べた事をもとに新聞を作りました。「何を伝えたいのか」「どのように書いたら伝わるのか」を考えながら文を書き、ていねいに清書をしてすてきな新聞が出来上がりました。 2021年12月16日 中高等部 音楽学習発表会 12月8日(水)6校時に中高等部の音楽発表会が行われました。それぞれのクラスの発表では、ハンドベルやキーボード、リコーダー、太鼓、ピアノ、木琴・鉄琴など様々な楽器を使い、工夫を凝らし、素晴らしい発表をしました。聴いていた生徒や保護者、職員は演奏に聴き入っていました。お忙しい中、参観された保護者の皆さま、ありがとうございました。 2021年12月14日 中学部 総合的な学習の時間発表会 12月10日(金)5・6校時に、2学期の総合的な学習の時間の発表会を行いました。2年生は進路学習、3年生は地域学習として、調べたことや体験したことを通して、わかったことや理解が深まったことを発表しました。保護者の方、介護等体験の大学生もいる中で、緊張しながらも、立派に発表することができました。発表するだけでなく、質疑応答の場面では、発表を受けて共感したことや疑問に思ったことな... 2021年12月14日 クリスマスツリー 小学部1・2年生が図工でツリーを作りました。穴をあけたロール紙の芯に枝をさして、毛糸で飾り付けて作りました。寒い冬、見ているだけで楽しくなる作品に仕上がりました。 1 / 212»