山梨県立ろう学校 > 2021年 > 9月 2021年9月 2021年9月30日 運動会の総練習が行われました 10月28日(火)に総練習が行われました。開会式から閉会式まで通して本番と同じように練習しました。小学部の児童は、組体操・ダンスがとても上手になりました。リレーも盛り上がりました。本番まであと2日。今までの練習の成果を十分に発揮してほしいです。 2021年9月30日 図書だより(9月) ※クリックすると、PDFが開きます。 2021年9月30日 給食だより(10月号) ※クリックすると、PDFが開きます。 2021年9月24日 小学部 運動会に向けて 10月2日(土)に開催される運動会に向けて、小学部もがんばっています。小学部の表現は「心を燃やせ!小学部」太鼓の音に合わせた組体操と、アニメ「鬼滅の刃」の主題歌『紅蓮華』の曲に乗せて、フラフープを使ったダンスをします。日に日に、みんなの動きが揃い、格好よくポーズが決まるようになってきました。 2021年9月24日 2学期自治会総会 9月7日(火)に2学期自治会総会を行いました。1学期の当番活動について振り返りをして、2学期の当番活動はどのように進めいていきたいか話し合いました。その他、2学期の行事の確認やipad使用のルールをみんなで話し合って決めました。2学期もみんなで楽しく協力して生活していきたいですね。 2021年9月24日 支援教育部 ひよこ教室 お月見 1歳グループで「お月見」をしました。まん丸お月様にお団子を「どうぞ」とあげると、お月様がにっこり!グループのお友だちもにっこり笑顔になりました。 2021年9月24日 中秋の名月 お月見会 9月21日(火)にお月見会をしました。寄宿舎では毎年、お月見の日にみんなで楽しめるイベントを企画しています。子どもたちから、マシュマロを焼いてスモアを作りたい、焼き芋をしたい、りんごや栗を焼きたい、すすきやお団子を飾る、などのアイデアが出され、今年は外で焼きマシュマロをすることに。学習後にみんなで外に出て、炭火で焼いた熱々の焼きマシュマロを楽しみました。空は曇っていましたが、時... 2021年9月22日 運動会の練習を頑張ています! 9月13日(月)から運動会に向けての本格的な練習が始まりました。10月2日(土)の本番に向けてそれぞれの学部で一生懸命練習に励んでいます。今年度の運動会は、新型コロナウイルス感染防止の観点から2部制及び保護者2名までの参加の形式になりますが、運動会テーマである「一致団結~最高の仲間とともに~」のもと素晴らしい運動会にしたいと思います。 2021年9月8日 小学部 学部集会 9月の学部集会が行われました。児童の発表「たまてばこ」では、「漢字の成り立ちクイズ」を発表がありました。絵がだんだん線になり、漢字の形になっていく様子を見ながら、どんな漢字になるのか楽しく予想していました。