山梨県立ろう学校 > 活動の様子 > 中秋の名月 お月見会 2021年9月24日カテゴリー: 活動の様子 中秋の名月 お月見会 9月21日(火)にお月見会をしました。 寄宿舎では毎年、お月見の日にみんなで楽しめるイベントを企画しています。 子どもたちから、マシュマロを焼いてスモアを作りたい、焼き芋をしたい、りんごや栗を焼きたい、すすきやお団子を飾る、などのアイデアが出され、今年は外で焼きマシュマロをすることに。 学習後にみんなで外に出て、炭火で焼いた熱々の焼きマシュマロを楽しみました。 空は曇っていましたが、時折雲の切れ間から満月が見え、天体望遠鏡で月を見たり、写真を撮ったりしました。 コロナ禍ではありますが、感染症対策をしながらできることを考え、みんなで楽しく生活していきたいと思います。
9月21日(火)にお月見会をしました。
寄宿舎では毎年、お月見の日にみんなで楽しめるイベントを企画しています。
子どもたちから、マシュマロを焼いてスモアを作りたい、焼き芋をしたい、りんごや栗を焼きたい、すすきやお団子を飾る、などのアイデアが出され、今年は外で焼きマシュマロをすることに。
学習後にみんなで外に出て、炭火で焼いた熱々の焼きマシュマロを楽しみました。
空は曇っていましたが、時折雲の切れ間から満月が見え、天体望遠鏡で月を見たり、写真を撮ったりしました。
コロナ禍ではありますが、感染症対策をしながらできることを考え、みんなで楽しく生活していきたいと思います。