山梨県立ろう学校
2023年7月12日カテゴリー:

寄宿舎 前期お楽しみ会

7月10日(月)に寄宿舎で前期お楽しみ会が行われました。

「外出してボウリングやカラオケを楽しみたい」という希望が出ましたが、翌週に高等部2・3年生の修学旅行を控えていることも考慮し、学校の交流会館での実施となりました。「外出はできないけれど、何かワクワクすること、ドキドキすることがしたい!」という思いから、内容を考えました。

「ワクワクすること」の1つとして、“大玉ころがしの大玉を使って人間ボウリング”をしたり、カラオケも前回とは違う方法にしようと、職員によるパフォーマンス点を加えたりしました。

お楽しみ会前には現場実習で高等部2・3年生が不在となってしまうこともあり、準備は高等部1年生を中心に行いました。係を分担し、カラオケを盛り上げるための楽器を借りてくる人、タイヤ用のエアーを使って大玉を膨らませる人、得点札を作る人、それぞれが計画に合わせて準備を進めてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日の食事はドミノピザのデリバリー。事前にアプリで注文をし、自分たちで店員さんとやりとりをして支払いを済ませました。店員さんの言っていることが分からなかったり、自分の言ったことが店員さんに伝わらなかったり…そんな経験もできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本番のカラオケでは、アプリによる採点と職員による採点の合計点を、またボウリングではWiiのボウリングと人間ボウリングの合計点を、それぞれ競いました。

ボウリングとカラオケの合計点で1番だった人には賞品が!!

点数発表の瞬間、ドキドキした空気が流れ、優勝者にはトロフィーが渡されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分たちで作り上げたお楽しみ会、たくさん笑ってたくさん楽しんだ1日でした。