山梨県立ろう学校
2023年4月27日カテゴリー:

みんなで話し合って決めていこう!

4月20日()に寄宿舎で前期自治会総会が行われました。

自治会長によるアイスブレイクの後、自治会活動の意義を確認しました。

自治会活動を車に例え、「舎生みんなが運転手、どちらの方向に行くか(どうしていくか)を決めるのはみんな」であること、そして「助手席には職員が乗っているから、困ったことがあったら相談しよう。ここで生活しているみんなが寄宿舎のメンバー」であることを改めて確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから、どんな寄宿舎にしたいのか、をみんなで出し合いました。

「楽しい寄宿舎」「明るい寄宿舎」「寄宿舎でのんびりしたい」など、色々な意見が出された中で、「楽しい」と「明るい」がみんな共通していたので、今年度の寄宿舎テーマは「明るく楽しい寄宿舎」になりました。

そして、当番活動のグループや回し方も決めました。「1人で全部やるのは大変」「2人で分担してやりたい」「みんなの仕事を固定してやったらどうか」「それだと不公平じゃないか」などの意見が活発に交わされました。そして、協力・平等・円滑、をキーワードに2グループで分担して当番活動をしていうことに決まりました。

このように、「自分たちのことは自分たちで決めていく」を基本に、今年度の山梨ろう学校の自治会がスタートしました。