山梨県立ろう学校 > 活動の様子 > 令和4年度 生徒会役員選挙 2021年12月8日カテゴリー: 活動の様子 令和4年度 生徒会役員選挙 12月3日(金)の5・6校時に、生徒会選挙の立会演説会と投開票が行われました。立会演説会では、立候補者それぞれが自らの公約や抱負を述べ、今後どのような生徒会役員になりたいかという思いを込めて演説をしていました。推薦者も、立候補者を推薦した理由や立候補者の良いところを述べ、アピールしていました。演説を聞く生徒たちもこれからの生徒会を担っていく役員を選ぶべく、立候補者の演説を真剣な眼差しで聞き、投票を行いました。 「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げる改正公職選挙法に向けての学習活動の一環として実際の選挙投票備品を用い、意識の向上を図りました。
12月3日(金)の5・6校時に、生徒会選挙の立会演説会と投開票が行われました。立会演説会では、立候補者それぞれが自らの公約や抱負を述べ、今後どのような生徒会役員になりたいかという思いを込めて演説をしていました。推薦者も、立候補者を推薦した理由や立候補者の良いところを述べ、アピールしていました。演説を聞く生徒たちもこれからの生徒会を担っていく役員を選ぶべく、立候補者の演説を真剣な眼差しで聞き、投票を行いました。
「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げる改正公職選挙法に向けての学習活動の一環として実際の選挙投票備品を用い、意識の向上を図りました。