山梨県立ろう学校

2020年

2020年11月26日

幼稚部 お店屋さんごっこ

 幼稚部のプレイルームにお店屋さんが開店しました。 ケーキ屋さん、ラーメン屋さん、ピザ屋さんです。お店屋さん役、お客さん役になって遊びました。 「〇〇をください」「ありがとうございました」など、商品やお金の受け渡しのやり取りをしながら、お店の仕事や買い物を楽しみました。 お母さんや小学部のお友達、校長先生もお店に来てくれてうれしかったね。  

2020年11月20日

小野先生が受賞しました!

やまなし読書活動促進事業(山梨県立図書館主催)「第7回贈りたい本大賞~大切な人に贈りたい1冊~」に、本校教諭の小野愛実先生が応募したところ、見事 ≪大賞≫ を受賞されました。小野先生は、読んでほしい本として『11ぴきのねこ』を挙げ、甥御さんに贈るという内容で推薦文を書いて応募しました。そして応募総数4502点の中から選ばれました。11月15日には県立図書館で表彰式があり、金田一...

2020年11月20日

陸上記録会(中学部・高等部)

 11月20日(金)の午後、小瀬陸上競技場で中学部・高等部陸上競技会が行われました。生徒たちは陸上競技専用の会場を使用するということで、緊張と期待から大変気合が入っている様子でした。また、雨も心配されましたが、生徒の日ごろの行いの良さもあり、晴れ間ものぞく気持ち良い天候の中で実施することができました。競技は、競争種目(50m・100m)、跳躍種目(走り幅跳び)、投てき種目(ジャ...

2020年11月20日

保健だより(11月発行)

 ※クリックすると、PDFが開きます。

2020年11月20日

進路だより(11月発行)

※クリックすると、PDFが開きます。

2020年11月19日

遠足の思い出  小学部

10月に行った遠足の絵を描きました。小学部の廊下に掲示してありますので、一部紹介します。山梨県立科学館、愛宕山子どもの国での様子がいきいきと描かれています。 

2020年11月19日

小学部 社会科見学【伝統工芸館】

  社会の学習で、山梨伝統工芸館を訪れました。貴石のかけらを貼り付け、フォトフレームを作る体験をしたり、甲州印伝の模様をつける方法と同じようにして、紙に模様を写し取る体験をしたりしました。鹿革に初めて触り、すべすべの触り心地に驚いていました。その後、展示室を案内していただき、山梨の伝統工芸品について学んできました。山梨には、様々な美しい伝統工芸品があるという...

2020年11月18日

幼稚部 成人聴覚障害者との交流

 普段は図書室で司書の仕事をしておられる神宮寺恭子先生をお招きして、交流会をしました。神宮寺先生が得意な「パステル画」を教えていただきながら楽しく体験しました。パステルは色の種類がたくさんあって、みんな興味津々で好きな色を選んでいました。パステルを削って粉にしたものを✰や♡の型紙に指でこすりました。それぞれがパステルの粉のふわっとした軽い感触を味わっていました。すてきな色合いの...

2020年11月18日

給食時のパーティションを設置しました

新型コロナウィルス感染防止対策の一環として、給食時パーティションを設置しました。 

2020年11月18日

令和3年度 生徒会役員選挙公示 中学部・...

 令和3年度の中学部・高等部生徒会役員選挙にかかわる立候補者の受付が始まりました。選挙管理委員が事務手続きに関する仕事を頑張っています。選挙の投開票は12月4日(金)です。校内は、いよいよ来年度に向けた活動が始まります。