山梨県立ろう学校 > 活動の様子 活動の様子 2025年5月23日 小学部修学旅行(3日目) 小学部5・6年生の修学旅行、最終日となった3日目はそなエリア東京・羽田空港へ行きました。 たくさんの思い出とともに山梨へ帰ってきました。 2025年5月21日 小学部修学旅行(1日目) 小学部5・6年生が修学旅行で東京スカイツリー・浅草寺に行きました。 実りのある1日目になりました。 2025年5月20日 中学部 地域交流(1年生) JA加納岩との地域交流で桃の摘果作業を行いました。 山梨は桃、ぶどうなどの果樹栽培が盛んですが、 実際に育てている様子を見る機会はなかなかありません。 この日はJA加納岩の指導員の方から 桃の生育や摘果の方法など 実際の桃の木を目の前にしてのお話をいただきました。 &... 2025年5月12日 【寄宿舎】新任の先生方を招く会 4月29日(火)に新任の先生方に寄宿舎を知ってもらう機会として、「新任の先生方を招く会」が行われました。事前に舎生たちで、先生方に寄宿舎のどんなことを知ってもらいたいか意見を出し合い、そのためにはどうすればよいのか話し合って決めました。①寄宿舎案内、②寄宿舎生活について「自治会会長あいさつ」「ろう学校について」「配膳について」「当番について」「掃除について」「ミーティングについ... 2025年5月12日 【寄宿舎】自治会総会 4月23日(水)に第1回目の自治会総会が開催されました。今年度の寄宿舎のテーマ、当番活動、日課時間、お楽しみ会でやってみたいことなど、みんな真剣に考え、自分の考えを発表し、他舎生の意見にも耳を傾けながら今年度のさまざまな自治活動の方向性を決めました。活発に意見が出され、自分たちの生活は自分たちが主体となって作っていくという自治会の精神に溢れる総会となりました。 ☆今年度の... 2025年4月22日 入学式・前期始業式・新任式が行われました 4月8日(火)、天気にも恵まれ令和7年度入学式・前期始業式・新任式が行われました。 今年度は幼稚部1名、小学部3名、中学部1名の幼児児童生徒が入学しました。 新入生代表中学部1年生の「誓いのことば」では、新しい学校生活に不安を抱えながらも期待で胸を膨らませている様子が伝わってくる発表がありました。早く学校に慣れてたくさんの思い出を作ってほしいと思います。 ... 2025年4月15日 Hikeで俳句(中学部) 今年度の中学部は新入生を迎え7名でスタートしました。 年度初めということもあり、通学路の安全確認のため、 最寄りの駅まで歩いていきました。 &nb... 2025年3月13日 寄宿舎 高3生を送る会 寄宿舎では2月28日に高3生を送る会を行いました。 まずは送る会に向けての思いをみんなで確認し合い、「今までありがとう」「お仕事頑張って!卒業しても応援しているよ」「ドラマチックな楽しい会にしたい」など思いが出されました。また、「卒業生の好きなことって何だろう?」「楽しんでもらうには?」と考え、アイデアを出し合う中で卒業生の好きなことである「カラオケ」、「思い出のスライドショ... 2025年3月12日 高等部卒業式が行われました 3月7日(金)、卒業生を祝福するような真っ青な空のもと、令和6年度高等部卒業式が挙行されました。今年度は幼稚部から在籍していた3名の生徒が学び舎を卒業しました。長年、ろう学校で学んだことを生かしながら、いろいろな人に協力していもらい、自分の人生を切り拓いていってほしいと思います。ろう学校はいつでも応援しています。 2025年3月10日 幼稚部 すもう大会 2月26日、幼稚部で相撲大会を行いました。 まわしを締め、土俵入りで四股を踏んでから土俵入りするなど本格的でした! 大会の前にクラスの時間などで練習をして、みんな気合い十分でした。 リーグ戦からトーナメント戦と白熱した勝負にみんな夢中になっていました! 4 / 55« 先頭«...23456...102030...»最後 »